CIO Alert
米CPIは市場予想を上回る低下、株式・債券…
米国のインフレ率は、米連邦準備理事会(FRB)が目標とする2%に一段と近づいている。10月の米消費者物価指数(CPI)は、総合・コア指数ともに予想を下回った。
2023.11.14
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせは、UBS SuMi TRUSTウェルス・アドバイザリー株式会社※が承ります。
すでに口座をお持ちのお客様は、担当者までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
※UBS SuMi TRUSTウェルス·アドバイザリー株式会社はUBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント株式会社の金融商品仲介業者及びUBS銀行と三井住友信託銀行の銀行代理業務の業務委託契約に基づく銀行代理業者です。
商号等:UBS SuMi TRUSTウェルス·アドバイザリー株式会社 関東財務局長(金仲)第898号 関東財務局長(銀代)第377号
UBS Wealth Management CIOの市場分析・投資アプローチを、日本および海外のCIOエコノミストとアナリストが動画にて説明します。
CIO Videoセミナー
講師
青木 大樹
UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント株式会社
チーフ・インベストメント・オフィス 日本地域最高投資責任者(CIO) 兼日本経済担当チーフエコノミスト
青木 大樹
2016年11月にUBS証券株式会社ウェルス・マネジメント本部チーフ・インベストメント・オフィス日本地域CIOに就任(UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント株式会社の営業開始に伴い2021年8月に同社に移籍)。以来、日本に関する投資調査(マクロ経済、為替、債券等)及びハウスビューの顧客コミュニケーションを担当。2010年8月、エコノミストとしてUBS証券会社に入社後、経済調査、外国為替を担当。インベストメント・バンクでは、日本経済担当エコノミストとして、インスティテューショナル・インベスター誌による「オールジャパン・リサーチチーム」調査で外資系1位(2016年、2年連続)に選出。
また、テレビ東京「Newsモーニングサテライト」やBSテレ東「日経モーニングプラス」など、各メディアにコメンテーターとして出演。著書に「アベノミクスの真価」(共著、中央経済社、2018年)など。UBS入社以前は、内閣府にて政策企画・経済調査に携わり、2006-2007年の第一次安倍政権時には、政権の中核にて「骨太の方針」の策定を担当。2005年、ブラウン大学大学院 (米国ロードアイランド) にて経済学博士課程単位取得(ABD)。
Simon Pianfetti
UBS銀行 東京支店
ウェルス・マネジメント・マーケッツ・マネジメント本部
アドバイザリー&セールス部
ウェルス・マネジメント・キャピタル・マーケッツ
ディレクター
Simon Pianfetti
2018年6月UBS銀行に入社。為替取引を担当。
入社前は、2008年から2018年までの10年間、SMBC信託銀行で金融商品開発を担当。それ以前はスイスで欧州系銀行にて務める。
2023.11.14
本セミナーご参加についてのお知らせ事項
本セミナーでは、ご紹介するテーマに関連して金融商品等の勧誘を行うことがございますので予めご了承ください。これらの商品等へ投資される場合は、所定の手数料がかかります。また、各商品等には市況・価格の変動等によって投資元本に損失を生じるおそれがあるものも含まれます。上記の手数料等およびリスク等は商品毎に異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面等を十分お読みになり、ご自身でご判断いただきますようお願い申し上げます。
©UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント 2023 無断転載を禁じます。UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメントはすべての知的財産権を留保します。事前の許可なく、本資料を転載・複製することはできません。
商号等:UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント株式会社、金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3233号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
CIO Alert
米国のインフレ率は、米連邦準備理事会(FRB)が目標とする2%に一段と近づいている。10月の米消費者物価指数(CPI)は、総合・コア指数ともに予想を下回った。
2023.11.14
ドル円
最近の日米金利差縮小にもかかわらず、ドル円は殆ど下落していない。米国経済が底堅く推移する可能性がある中、当面は145~151円のレンジで高止まりし、中期的に徐々に下落…
2023.11.10
マンスリーレター12月号
本稿ではYear Ahead 2024「Year Ahead 2024」のリリースに先立ち、主要な論点の一部を紹介し、株式に焦点をあて、ポジション変更を含め解説する。
2023.11.09
UBSのウェブサイトに遷移します。
(3秒後に自動で遷移します)
三井住友信託銀行のウェブサイトに遷移します。
(3秒後に自動で遷移します)